兵庫県豊岡市で赤外線外壁調査
様々な場所で赤外線外壁調査を行います。今回は豊岡市です。タイル貼りの大きな建物でした。
さいわい良い天気で暖かく風もなく赤外線外壁調査には、もってこいの日となりました。朝一番に手の届く範囲の打診調査を開始し浮きの箇所とひび割れはテープでマーキングしていきます。今回は案外とタイルの浮きが多く苦戦しました。
朝日が東面にしっかり当たりタイル面の温度上昇が始まった良い時間 (10時半)から赤外線撮影開始です。日が南面へと移り南面の赤外線撮影開始となります。
お昼には、地元の食堂(なんと昭和8年創業)でおでん定食を食べて元気付けて午後からの西面の赤外線撮影となりました。この建物には北面にはタイルがなく3面だけの外壁調査となりました。
なんとか暗くなるまでにはすべて検査を終えて南へと帰路につき途中のインターで休憩しながら丹波の自然をしっかり吸い込んで帰ってきました。なんとも充実した1日でした。
日本全国 建物はどこにでもあります、検査も建物のある限り続きます。今日も大阪建物病院は、建物診断でどこかに出かけます。